WORKS
2017.1.13
『医師と行う 自分で出来るマインドフルネス』
テーマは、
"ストレスと上手に付き合う瞑想。"
発熱や関節痛がインフルエンザの兆候で
あるように、自己批判する思考や他人に苛立つ感情はストレスを感じています。
しかも長年の思考癖や感情の威力は
かなり強力なもの。
これらをただの思考であり事実ではない事を
認識し、距離を置く事をマインドフルネスで
実践していきます。
今回は【呼吸空間法】と【音と思考の瞑想】を中心としたプログラム。
目を閉じて思考などを観察し、
ただ気付く事を感じる。
そして、音から思考が運んでくる感情を
視点へと移し、やってきては去っていく様子を
受け止めていく…。
そうやって進めていく中、皆さんも積極的に
自己開示もされ、
集中力を高められていた様子。
次回に弾みが付いたレッスンとなりました。
2018.2.10
『医師と行う マインドフルネス
~自分を癒し思いやる瞑想~』
満席御礼!第4回目は
呼吸空間法&ヨガの動きを交えながら、
自分の心の栄養に気付く瞑想を実践。
瞑想中、辛い感情が離れない場合であっても抑圧せずに逃げたくなる気持ちとも辛抱強く向き合っていきます。
それは苦行ではなく結果的に自分を思いやっていけるようにしていく栄養なのです。
また、それこそが自分自身や大切な人を
支える核となるかもしれません。
初回や毎回参加された皆さんそれぞれの
視点を表示して下さり、シリーズを通して
こちらも学ぶことが多いものと
なっております。
今回で一時、マインドフルネス
ワークショップをお休みさせて頂きますが、これまでの経験を踏まえて
パワーアップしていく所存です。
是非、次回もお楽しみに!
2018.2.28 / 3.2
『ミモザ✾リースワークショップ』
幸福を呼ぶ花"ミモザ"を使った
リースワークショップ。
今回は大人クラス2回行い、
お子様の預かりも実施。
いち早く春も感じられ、
普段とは違った時間を過ごして
リフレッシュされたようでした。
ドライフラワーとしても楽しめます。
次回、母の日イベントを開催予定。
乞うご期待!
2018.4.21
『はじめてのお茶教室~親子&大人クラス~』
全国で活躍中の日本茶インストラクター
いわりがお茶をグンと美味しくするコツを伝授。
六義園を眺めながら、
様々な日本茶の茶葉を実際に見て、
触れて嗅ぐ。
また、道具の説明や活用法も学べる
贅沢な時間。
生徒さんからは質問も飛び交い、和やかな雰囲気となりました。
次回も新企画を予定。お楽しみに!
2018.5.12
『母の日こどもワークショップ
~ママに花束をプレゼント~』
Medic room初
子供ワークショップを開催。
5歳以上のお子様が思いを込めて
世界に1つだけの花束や
アレンジメントをプレゼント。
メッセージカードも添えてママ達も大感激!
次回もフラワー企画を
予定しております。お楽しみに。
2018.4.28/5.19
『屋上朝ヨガ✖生音演奏BGM』
お馴染みとなった、しいねはるかとヨガの
コラボレーション。
5月クラスの方は天候が危ぶまれましたが、
一転して快晴に☀。
そんな天気の中、流れる雲はまるで思考や
感情のように浮かんでは消える。
また光を遮る厚い雲から、光を照らす薄い雲まで絶えず変化していく。
そうやって一見どうでもいいと思える事でも全てに理由はあります。
どう捉えるかは自分次第ですが、
呼吸を忘れず雲を見つめるように
自分とも距離を置く時間が必要。
そんな風に私達も改めて気付ける
貴重な時間となりました。
2018.7.7
『七夕YOGA✖生音BGM演奏』
18:00/20:00の2レッスン開催。
全国的にも天候が危ぶまれている所、
奇跡的に穏やかな状態に転化。
心地良い風が吹いてくる中、
自然界に人が生きる事や
どのような状況においても普遍的に
いられる事に対し改めて考えさせられる
60分でもありました。
creation 六義園屋上ヨガは
毎回気付きがあります。
そして最後に参加者の皆様が素直に
感じた願いを笹の葉に込めて頂く事に。
私達 Medic roomも皆様にとっての
より休活空間になれる様、
願いを込められました。
2018.8.25
『Sunset & Night YOGA~生音BGM演奏ver~』
夕焼けからだんだん陽が沈み、いつの間にか
雲ひとつない星空の絨毯に変化。
時が変わる瞬間をヨガで味わい、身体の
細部まで意識を研ぎ澄ましていく…。
正に"生きる喜び"を味わえる、
マインドフルネスな時間。
前回の屋上ヨガの様に今、私達の身体が確かにここにあり、自分の意思でコントロール出来る事は当たり前ではありません。
生かし生かされる奇跡を感じられる、
そんな60分となりました。
2018.9.8
『子どもと親のための朝ヨガ』
Medic room 初の親子ヨガイベント&
新インストラクターYUMAのお披露目。
このワークショップでは、子供達にヨガを
伝える時、出来るだけ"想像力を刺激"する様な声かけと言葉、視覚情報を重視。
運動が苦手でも楽しめる様、
呼吸を忘れずにゆっくりペースで進めました。
親子ペアポーズは、自分1人で出来ない部分を
伸ばし、ポーズを深める。
そうする事で普段、無理して深めようとしたり、独りよがりになりがちな感情も
見直す事が出来ます。
そして、最後にはマインドフルネスを盛り込んだ「瞑想ゲーム」で心地良く過ごしました。
この様に子どもと一緒に行うヨガでもポーズ・
呼吸・瞑想の3本柱をしっかり練習出来る。
そんなまた新しい発見が出来た、
貴重な時間となりました。
2018.9.15
『いわりのオーダーメイドペイント&針仕事
~手芸バックの繕い時間~』
いわりのワークショップ第2弾。
オールハンドメイドのハンドバックに
子ども達は個性豊かにペイントし、
大人は1針1針に想いを込めました。
最後は特製日本茶を淹れて一息。
物を丁寧に作り、
お茶もゆっくりと味わえる
貴重な時間となりました。
2018.10.6 / 10.7
『Morning & Sunset YOGA』
9.29『Sunset & Night YOGA』を予定していた所、
天候悪化の為、急遽振替を決定。
皆様、お忙しい中、ご来場して頂き感謝です!
Morningクラスでは、太陽礼拝で深い呼吸と共に全身を
大きく広げて内側からエネルギーを燃やすプログラム。
身体の軸を感じながら、集中力と熱量を高めていきました。
次のSunsetクラスは、マインドフルネスの要素を強め、
皆様がそれぞれ感じているであろう普段の生き辛さから
解放し少しでも無になれる様、誘導していく。そうやって、ただ存在している事を大事に時の流れを噛みしめて無事、
イベントを終えました。
ちなみに2クラス共、ヨガをしていく度にみるみる天候が
変化していき、今年一番の絶景ともなりました。
"考えずにただ感じれる"屋上ヨガ。
早くも今年最後となりましたが、
Medic room一同、精進していく所存です。
来年もお楽しみに!
2018.10.20
『骨盤セルフトリートメントヨガ』
満員御礼!shinobu・YUMAの合同イベント。
今回は75分:2レッスンを行いました。
前半は、YUMAが骨盤アセスメントを実施。
傾き方が及ぼす影響や参加者の骨盤を丁寧に
チェックしていきました。
後半、shinobuが傾き方に応じたポイントを押さえながら、
基本のポーズを中心としたヨガクラスへ突入。
自身の姿勢の癖を振り返りながら、色々な方向や体勢を
整える事で、普段なんとなくやっていたポーズも
改めて深く理解が出来たと感想を頂けました。
2人の良さが存分に生かされ、これからもどんどん
アイディア生まれそうな合同イベント。
次回は『肩甲骨セルフトリートメントヨガ』を
予定しております。お楽しみに!