top of page

人の体は「未完全」?

医師監修 駒込メディカルヨガ

インストラクターのYUMAです!




みなさんは「体に不調がひとつもない!」「今私、完璧!」

と言い切れる状態、経験がありますか?(もしくは記憶がありますか?笑)



「元気だよ!・・・でもちょっと首と肩こりはあるけどね・・・」

「病気もないし!・・・でも腰がよく張るんですよね・・・」

「今絶好調!・・・ほんとは少し夕方足がむくむんだけど・・・」


よくよく考えてみると、1つや2つは気になる部分があるのではないでしょうか?




人は二足歩行になって歴史が短く、

実は体の機能を進化の過程で見てみると、まだまだ「未完全」な箇所が多いと言われています。


例えば膝、形状も含めまだまだ未完成な関節の代表だそうで・・・

調子が悪くなりやすいはずですね

そして、それと同じくらい、もしかしたらもっと不調を感じやすいのは「肩」ではないでしょうか?



こんなにも自由に手を使える動物は人間だけですが、それゆえ不安定でもあるので、

関節を保護するために筋で固めておいたり

作業効率を上げるために同じ動作ばかりしやすくなったり・・・




だからこそ!自分で自分の肩をよくする方法を、ぜひ知っておくべきです!


「肩甲骨セルフトリートメントヨガ」では、

なぜ肩甲骨が自由に動くことが大事なのか?

そして、どうして肩甲骨が動かなくなってしまうのか?を、

理論(YUMA担当)とヨガ実践(Shinobu先生担当)で体感していただきます!



ポイントは「上腕の動き(肩甲上腕リズム)」「胸鎖関節」